
先生がマスクだったり
距離をとるために人数が少なくなったり
していますが
それでも、やっぱり
大きな声で歌をうたったり、
楽器を鳴らすのは楽しい♪
懐かしい歌も
初めて鳴らす楽器も
みんなで一緒にするから
楽しいんですよんね!
先生がマスクだったり
距離をとるために人数が少なくなったり
していますが
それでも、やっぱり
大きな声で歌をうたったり、
楽器を鳴らすのは楽しい♪
懐かしい歌も
初めて鳴らす楽器も
みんなで一緒にするから
楽しいんですよんね!
毎年恒例
水車の森の移動神社のお賽銭を
納めにいくこと。
今年は成田さんへ少数で
違うのは成田さん
お賽銭箱の前は
こんな感じ
横の方とも
距離をとって
密をさけて、穏やかに
お祈りさせていただきましょう
リンゴでバラって。。。
林檎で薔薇です
余計、わかりませんか(笑)
りんごのコンポート
盛り付けでこんなにきれいに
気持ちもふわふわになります!
食べるのがもったいない
って気もしますが
早く食べたい!
って気もします♪
スイーツの中でも
苺のスイーツは、見ただけでも
かわいい♪
紅茶に合いそう♡
苺の彩りの可愛さだけでなく
顔までついた、可愛さ!
見て、可愛く
食べて美味しい
苺のスイーツ、最高です!
今年の水車の森神社には、鳥居ができました。
その鳥居の『水車の森神社』は、ご入居さている方が書いて下さいました。
どうです?達筆でしょう
皆さんこの鳥居をくぐり、参拝されました。
この小さなおさい銭箱のおさい銭は、後日健脚組が熱田神宮へ奉納し、ご入居者様の無病息災安全を祈願します。
昨日のご馳走がよかったので
今日は朝から
楽しみなご様子でしたヨ
では、
早速、比べてしまいました♪
元日のとは、ほとんど重なってないそうです
食べることが大好きな
入居者さんが
大変だね
こんなに大勢の分
こんなにたくさんの種類の料理
仕入れも大変だ、と。
でもきっと
みなさんが、喜んで美味しそうに
手べている様子がみられれば
嬉しいんだと思います!
移動神社とかカルタとか
お正月にちなんだいろいろなことも
ご紹介したいのですが
ワタシが食いしん坊なので
つい、お料理のことを
真っ先に紹介してしまいます
その他のことは
また、ゆっくり♡
今日から迎える
新しい年が、楽しいことで
いっぱいになりますように!
手始めに、お正月料理です!
ソフト食ってどうしても
どろどろした感じがあるのですが。。。
このお正月料理の
おいしそうなこと!!
つい、どんな味なんだろ
食べていたい!って思いました。
きれいに盛り付けされていると
食欲も増しますよね♪
みなさんの美味しい、嬉しそうな顔で
新しい年が始められました!
本年もどうぞよろしくお願いします
今年は質素に。。。
ちょっと可愛いく♪
ポップに!
堂々と!
そして、
いつもと変わらず
いつもと一緒、なんだか
とても、ホッとしますね
いつもと変わらないっていいことなんだ
この1年、しみじみ感じましたね
デイサービスのランチもご紹介
基本的には有料と同じ献立ですが・・・
フルコースになっていました
あとは、スープとパンです。
レストランみたい
って声、いただきました♪
盛り付けが違うだけなのに
こんなに違ってみえるんですね
メリークリスマス!!
昨日に引き続き、本日も
クリスマスを楽しんでいただいています♪
本日は、クリスマスランチ
お食事が運ばれてくる前から
クリスマス気分を盛り上げてくれています
ここまで整えただけでも
わぁ~と喜んでいただけて(^^)
チキン・グラタン・クリームチーズのサラダ
そして、パンとスープ
このパンがまた美味しそうでした。
グラタンを1口食べられ
わぁ美味しい、とキラキラした目を
見せていただきました♪
食べにくいかな?と思ったチキンですが
なんてことは、ないようです
骨から外して小さくカットするまでもなく
上手に(おいしそうに!)
食べられていました
スープはさつま芋のスープ
あま~い、という声
優しい甘さでなんだか癒されるお味でした
クリームチーズ、なんて
食べなれないもの…
との心配も無用でした
やっぱり、今日は残りものも
少なかったです
美味しいものは無敵です♡