昨日は 第2弾 介護研修を行いました
水車の森 看護職員講師による
医学一般の知識について頑張りました
介護と看護がいい連携でもってサービスを
提供できればいいですね(‘-^*)/
あ~忙しかった年度末でとても忙しかった水車の森です。
そんなわけで、あっと言う間に春がやってきました。
その間には東日本大震災が起こり、震災に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
料理教室・サンドウィッチ・ワッフル・どら焼き等 熱田神宮 初詣(1月の神社出現のお賽銭納)
ひなまつり お雛様の前で ハイ・ポーズ
ところで、水車の森では新年度を迎え、まずお花見でスタートしました。
今年は、二子山公園⇒蛇池公園⇒喫茶コメダのコースで、お天気にも恵まれ、入居者様の
とびっきりの笑顔に私たち職員も元気をいただきました。
今年度、初の試みとしては、職員が講師となり、介護職員研修を行いました。
初めて、講師を体験した6名の職員はどきどきでしたが、無事終了
また、来週の研修に向けてただいま準備中です。乞うご期待を・・・
今年度も、デイサービス、有料、厨房と各部署のスタッフがブログを続けていきますので、
皆さん、お楽しみに(=⌒▽⌒=)