コンテンツへスキップ
肌寒い一日となりました。
今日は、有料の入居者様とデイサービスの入居者様と
一緒に
NESTA JAPAN 村上シニアアドバイザーを
お招きして、体験フィットネスを行いました。

今回は、上半身、
特に肩周りの運動を重点的に
行いました。

ボールを使った運動や
トレーナーの掛け声に合わせて
皆さん頑張りました。

今日は、みっちり1時間、運動しました。
いい汗をかいて、楽しい時間を過ごせました。
運動の後の、おやつが楽しみで~す。
今日は、絵手紙教室が開催されました。
今日の題材は、
「落ち葉」
11月に入り、朝晩、寒い日が多くなり、
紅葉の時期に、ピッタリの題材です。
先生のお手本を参考にして、
製作開始
参加者の皆さんは、もう手慣れたもの
落ち葉の、微妙な色具合を見事に
表現していました。
見事な絵手紙が完成しました。
大切な、あの人に届きますように(‐^▽^‐)
今日は、デイサービスの利用者様の
「お誕生日」でした。
花のプレゼントとケーキの帽子を
かぶって記念撮影

他の利用者様と一緒にハッピーバスデーを
歌ってお祝いしました。

主役の利用者様も、
嬉しくて、思わずウルッと
素敵な誕生日の思い出になって
いただければ、嬉しいです。
11月11日(金)
あいにくの雨の一日となりましたが、
名古屋港水族館へ、遠足に行きました。
有料の入居者様、ご家族様、
デイサービスの利用者様、ご家族様
スタッフ合わせて、
総勢80名の遠足となりました。
大きなシャチの展示物の前で記念撮影
ペンギンの可愛い仕草に癒されました。
イルカショーでは、
イルカの豪快なジャンプに、
目が点でした。
帰りに、名古屋港水族館の前で
記念撮影をしました。
雨の中でしたが、楽しい一日が
過ごせました。
次回の遠足は、
12月20日(火)
「名古屋市科学館」
楽しみです。
今日は、入居者様の誕生日
水車の森では、有料の入居者様と
デイサービスの利用様の誕生日には、
誕生日用の食事やおやつを提供しています。
スタッフと入居者様と一緒に、
ハッピーバースデイを歌って、
お祝いをしました。
仲良しの入居者様と一緒に、
記念撮影(・・。)ゞ
一緒にお祝いした入居者様も
思わずもらい泣きしていました。
今日は、生憎の雨模様
ですが、
入居者の皆様は、
元気いっぱいに、
カラオケ大会を行いました。

若いころ
よく歌った曲や
良く聴いた曲を、上手
に
歌いました。

なかには、
マイクを持ったら、離さない
という方もみえました。

天気と関係なく、
今日も、1日元気に、
過ごされました。(-^□^-)
11月6日(土)
皆さまが楽しみにしていた
「音楽療法」
を行いました。

先生の伴奏に合わせて、
太鼓や鈴などの楽器を使いながら、
みなさん、一緒に楽しい時間を
過ごしました

今回は、初めて参加された入居者様も
見えましたが、
先生の近くに座り、張り切っていました

次は、どんな歌を歌うのかな
楽しみで~す
今日は、絵手紙教室
今回の題材は、
「リンゴ」
見本の大きなリンゴを手に
先生の説明に、みなさん真剣に
聞いています。

先生の説明も終わり、
いざ、作業開始です。

美味しそうなリンゴを見本にして、
思い思いのリンゴの
絵手紙の完成です。

どう
美味しそうでしょ
次回の絵手紙は、
「落ち葉」の予定です。
次が楽しみです(-^□^-)
爽やかな秋晴れの文化の日になりました。
今日は、アンダンテウィンドウオーケストラの
皆さんによる演奏会が行われました。
オーケストラのメンバーは、小学生から高校生まで、
幅広い年齢層のメンバーです。
自分の体よりも、大きな楽器を演奏している
小学生の子もいて、ビックリ
普段、近くで楽器の演奏会を聴く機会も
少ないので、最初は、音の大きさに、
ビックリしました(ノ゚ο゚)ノ
でも、
皆さんの素敵な演奏で、
すぐに慣れました。
演奏曲は、入居者様、利用者様が
耳馴染みの曲を演奏されました。
オーケストラの演奏に合わせて、
「北酒場」
「北国の春」
「青い山脈」 など、
一緒に歌いました。
みなさんの素敵な演奏が聴けて、
素敵な時間が過ごせました。
今日も爽やかな秋晴れの1日となりました。
今日のお昼ご飯も、豪華、ボリューム満点の
天ぷら、お刺身、そば、小鉢のメニューです。
お昼御飯を、
楽しみにしている利用者様も
多くみえます。
明日のメニューは、何かなぁ