遠足のお出かけ先を
エレベータ内のポスターでお知らせしましたところ。。。
早速
是非、行きたいわ
という声をいただきました
それは、お城や城下町の魅力も
もちろんなんですが
この犬山の城下町で買った「げんこつ飴」を
子供さんたちがとても喜ばれた
という懐かしい記憶から
是非、お出かけしましょうね
その時には
今回のお出かけの様子と
子育ての頃のお話し
両方を楽しみにしています♪
遠足のお出かけ先を
エレベータ内のポスターでお知らせしましたところ。。。
早速
是非、行きたいわ
という声をいただきました
それは、お城や城下町の魅力も
もちろんなんですが
この犬山の城下町で買った「げんこつ飴」を
子供さんたちがとても喜ばれた
という懐かしい記憶から
是非、お出かけしましょうね
その時には
今回のお出かけの様子と
子育ての頃のお話し
両方を楽しみにしています♪
久しぶりの更新になってしまいました
今、水車の森には
東京オリンピックのポスターが飾られています
全く迫力が伝わりませんが
早々と、2020 でなく
なんとなんと 1964 のものです!!!
近くで見てください!
50年も前とは思えないデザインと
保存状態
オリンピック委員会のホームページによると
このポスターは第3号ポスターで
1963年4月22日に発表され
7万枚作成し全世界に配られたものだそうです
その1枚
モデルは当時早稲田大学3年生の岩本光司選手
当時3年生。。。
今は70代くらいでしょうか。。。
今は便利な世の中
調べさせていただきました!
テレビや新聞に取り上げられた様子からすると
現在も水泳を続けられており
マスターズの常連さんみたいです
何度も世界記録を更新されているとか・・
もっともっと東京2020が近づいてくると
この選手に今度はテレビで会えるかも
お盆は。。。
お墓参りに行ったり
親戚がたくさん集まったり
おじいちゃん&おばあちゃんにとこに
行ったりしますよね
だから、水車の森にも
たくさんのご家族がこられました
その中で・・・
生まれたばかりの「ひ孫」さんを
連れてきてくださいました
赤ちゃんなんて抱いたことない
そう言われましたが
ただン十年ぶりなだけ
ご家族からも、
まず、お父さんでしょ
それから、〇〇さんと、〇〇ちゃん
いっぱい抱いてくれてるね
と暖かい言葉。
だっこした腕を見ればわかりますよね
力強くは抱けないけど
たくさんの愛情でしっかりと
抱きしめてくれています
こんな風にだっこした姿みると
自分がどんな風に愛情たっぷりにだっこされていたのか
そんな風に思ってみてしまいますね
(RO)
…タイトル
何のコトかと
を浮かべさせてしまいましたよね
ごめんなさい
実は、
これは 先日の
Yさんのお買い物光景を表したものでした
今月1日の午後、
どこか行っちゃいましょうよと
エアポートウォ―クへ2階の女性3人をお連れしました
車内では 偶然にも皆さん関東在住期間が
おありという共通点から、
都内の地名が飛び交い
阿佐ヶ谷?? 私は赤坂
私は田園調布よ~ おほほ~
(と、これは脚色ですが)
身体も外出していますが、
頭はあの頃のあの場所へ・・
何だか
何処か遠くへ向かっているような車内でした。
話はあちこちしますが(笑)
さて、話をタイトルに戻しますね
そのYさん、
お出掛けにお誘いした時は
億劫な表情でしたが、 が、が、が、、
いやいや、
綺麗なお店の並びをキラキラした目で
しっかりキャッチされ、、
帽子屋さんの前に来た時、
どう見てもYさんにお似合いの
薄紫の花柄の素敵なのを発見
ふと被ってみませんかとおススメすると、
「あら!? 私に似合う~??
似合うの!?
鏡はどこ~??」
と、
お客様に変身
鏡の前で、
「ほんと素敵ね!! おいくら?」
「○〇〇〇円デス!」
「あっらぁ~ 安いわね・・」
私には安くない金額でしたが
折角購入されるならと、
高齢者とは恐らく関わる機会の少なそうな
可愛らしい店員さんと一緒に店内を一周し、
他のものをいくつか試着
その中に、
ありましたありました
「これ!!
これがいいわ!!
おいくら?
安い・・
安いのね・・」
モザイクの下には
ご満悦の笑みが
お会計時、
(付添いスタッフ3人に)
「あなた方も一つずつ選びなさい」
とも
かつては、某 松○屋でお買い物されるのが
楽しみだったとのこと。
その気風の良さったら
(もちろんスタッフは気持ちだけ
ありがたく頂戴しました)
長年の生活で培われたもの、こと、、
Yさんらしさに触れ、
とっても嬉しそうなお顔を見て、
こちらも大満足のお買い物になりました
(Y・A)
ちょっと嬉しい光景
お味噌汁が
とってもおいしかったようで
隣の方がお味噌汁に手をつけてないのをみて
「おいしいから、のんだら?」
と、声をかけられているところに
遭遇いたしました
おいしいものって
自然と人にすすめたくなっちゃうんですよね!
ご飯がおいしいのも
おかずがおいしいもの
もちろん嬉しいんですが。。。
この時期、水分と塩分がとれるみそ汁は
とっても大事
厨房さん、ありがとう