投稿日: 2018年10月28日運動会みたいなお昼ご飯 体力測定会のあったこの日の、お昼は。。。 おにぎり ぷぷっ上からの写真で、海苔が見えない 中の具の好みはあると思うけど「おにぎり」はやっぱりソウルフード! 見ると手が伸びお茶碗のごはんよりもたくさん食べられますよね! この日も最近、お食事になかなか手がでなくなっていた方も声をかける前に、すっと手がのび気が付くと、完食! これで、午後も力が湧きますね!
投稿日: 2018年10月27日明日です! 食欲の秋、読書の秋、芸術に秋、行楽の秋・・・秋の形容詞はいろいろありますねそして、スポーツの秋! 毎年、運動会を行っていますが今年は体力測定会! ほらっ!会場も準備万端! 体力測定、って名前だったか覚えはないのですがなんだか懐かしい 踏み台昇降運動 とか垂直飛び とか握力・背筋力 とかなんか、そういうの小学校や中学校のときやったことある気がします。 えっと。。。明日の体力測定会では 身長・体重から始まり何があったかな?? また明日、報告します!
投稿日: 2018年10月24日ひとりずつ 社員研修のお話しです。今日の研修は全体研修ではなく個人研修(とってもありがたいです) 本日のテーマは 血糖値の測定とインスリン注射 本日、ご協力いただくのは この子なんだか、注射打たれるのが怖くてみないようにしているみたい ごめんね~ちょっとだけチクっとします 患者さんが自分でできるようにとってもわかりやすく安全に考えられて、改良されてきている道具だと思うのですが。。。 やっぱり緊張しますね。針だし 自信をもってやることは大切ですしっかり、責任もってやってください とのことでした。 清潔・不潔の判断最後に捨てるゴミも医療ゴミと一般ゴミの区別 きっちり行いたいと思います
投稿日: 2018年10月11日秋の味覚(その3) サツマイモ! これは、そこらのサツマイモではないのです! 水車の森、ベランダ菜園で実ったもの♪ 立派でしょ!美味しそうでしょ!なんとも、このクネリ方が 本日のおやつになりま~す どうやって食べるのが一番おいしいか。。。と、考えて「天ぷら」にすることになりました! デイさんも、み~んなでいただきました ホクホクで甘くてとっても好評でしたよ! サツマイモ、ベランダでもできるんですね
投稿日: 2018年10月4日秋の味覚(その2) じゃーん!! 松茸! クール便で箱に入って配送されてきたんですが 箱を開けたらふわぁ~といい香りがあがりました ぐっ さて、厨房さんはどんなご馳走に仕上げてくれるのかな? やっぱり 松茸ご飯ですかね?
投稿日: 2018年10月3日秋の味覚(その1) 秋の味といえば、やっぱり これ!秋刀魚ですよね~本日は サンマの会 ウッドデッキで焼いて その場で食べる! 焼いてるとこ、もっと見ますか? じゃーん LBのウッドデッキで焼いたんですが。。。 館内、秋刀魚を焼くいい~香りと煙でウッドデッキまで降りなくてもすっかり、「気分は秋刀魚」が演出されています! みなさん、おいしく&楽しく召し上がっていただけたようです! ごちそうさまでした! あ。コレもちろん利用者さんが食べたものです恥ずかしながら、スタッフ(イマドキの人)はお魚をこんなにきれいにたべられません