今年は質素に。。。

ちょっと可愛いく♪

ポップに!

堂々と!

そして、
いつもと変わらず

いつもと一緒、なんだか
とても、ホッとしますね
いつもと変わらないっていいことなんだ
この1年、しみじみ感じましたね
今年は質素に。。。
ちょっと可愛いく♪
ポップに!
堂々と!
そして、
いつもと変わらず
いつもと一緒、なんだか
とても、ホッとしますね
いつもと変わらないっていいことなんだ
この1年、しみじみ感じましたね
デイサービスのランチもご紹介
基本的には有料と同じ献立ですが・・・
フルコースになっていました
あとは、スープとパンです。
レストランみたい
って声、いただきました♪
盛り付けが違うだけなのに
こんなに違ってみえるんですね
メリークリスマス!!
昨日に引き続き、本日も
クリスマスを楽しんでいただいています♪
本日は、クリスマスランチ
お食事が運ばれてくる前から
クリスマス気分を盛り上げてくれています
ここまで整えただけでも
わぁ~と喜んでいただけて(^^)
チキン・グラタン・クリームチーズのサラダ
そして、パンとスープ
このパンがまた美味しそうでした。
グラタンを1口食べられ
わぁ美味しい、とキラキラした目を
見せていただきました♪
食べにくいかな?と思ったチキンですが
なんてことは、ないようです
骨から外して小さくカットするまでもなく
上手に(おいしそうに!)
食べられていました
スープはさつま芋のスープ
あま~い、という声
優しい甘さでなんだか癒されるお味でした
クリームチーズ、なんて
食べなれないもの…
との心配も無用でした
やっぱり、今日は残りものも
少なかったです
美味しいものは無敵です♡
今年の水車の森のクリスマスは
イブの今日は、おやつタイムでハンドベルの演奏を♪
ハンドベルのクリスマスソングって
なんだか、と~っても『クリスマス』な感じですよね
でもでも、もなさんきっと
花より団子、美しい音楽より食い気(笑)
ですよね~
そう!今日のおやつは
ケーキバイキング!!
ケーキ、というより「おやつ」の
バイキングですね
メインはクリスマスらしい
切り株のケーキ、かもしれませんが
「おはぎ」や「たこやき」もありました!
ついつい、食べすぎちゃいますよね!
今年の冬至は、12月21日一年で最も昼間の時間が短い日。
そして、冬至と言えばゆず湯です。
ゆず湯に入ると風邪をひかず一年過ごせるという風習に習い、今年もお風呂に柚子を浮かべ、ゆず湯を楽しんで頂きました。
月に一度の習字の会
12月の習字の会は、一足早い書き初めです。
お手本は、来年の干支『うし』の文字をはじめ、新春に相応しい文字が並びました。
その中から皆さんそれぞれ好きな文字、書いてみたい文字、書きやすそうな文字を思い思いに選び、筆を運んでいました。
それにしても皆さん、とてもお上手です。
この作品は、次回の習字の会まで各フロアーに掲示されます。
さて、先日は
デイサービスの屋台ラーメンを
紹介しましたが
今日は、有料で屋台ラーメンです
いつもの、ワゴンでなく
屋台がフロアにやってきた!!
みんなわっくわく!
汁まで残さず!
12月ももう11日
今年は「密」にならないように
いろんなメディアで言われ
各地のツリーも工夫されているようですヨ
水車の森のツリーは
こんな感じです☆
え?また?
とはきっと言わないですよ
ほら!
だって、見た目も味も
全く違うんですもの!
年末、大掃除とか…
やりたいことは、いっぱいあるけど
床屋さん(美容院)もその一つですね
さっぱりして
新しい年を迎えたい
床屋さんのいいところ!
やっぱり髭剃りですね
気持ちよさそー✨
お正月を迎える準備が
ひとつ整いましたね